SDR/USRPに適したPCの選択方法

Windows Phone7 アプリ開発 : 家計簿アプリのコンセプト

こんばんは。福島です。

今日は朝から横須賀 YRP に行ってきました。海が近いからか寒かったです。

寒い中、気合いを入れて(バスが少ないので)通研から YRP センターまで歩いていたら、ふくらはぎが痛くなりました。起伏が多いので、日頃の運動不足がたたったようです。

それはともかく今日は家計簿アプリです。

フリーソフトの開発とはいえど、開発するからには徹底的にこだわる点がないと、評価されるアプリにはなりませんし、モチベーションも上がりません。

一開発者として "こだわる" レベルまで開発モチベーション&テンションを上げるには、まずコンセプトが重要。まずは作り手が納得したコンセプトじゃないといけません。

今日は、コンセプトを考えてみます。

家計簿の需要

ではまず最初の疑問点から入ります。

「どのくらいの人が家計簿つけてるんだろう?需要はあるのか?」

調べたところありました。マーケティングに使えるデータが。

お金に関する夫婦ゲンカ

 1位『生活費の使い方』=58.3% 2位『お小遣いの金額』=28.5%

 女性3位に『借金の発覚』=22.7%

http://release.center.jp/2010/12/1701.html

clip_image001

clip_image002

出典 : アイシェア

この調査のテーマは家計管理なのに、タイトルが「夫婦ゲンカ」となっているところが笑えます。

この調査結果を見ると独身者の3割、既婚者の半数近くの人が家計簿を付けているようです。やっぱり既婚者のお小遣い制導入割合が 70~80% らしいので、真剣に家計簿を付けている様子がうかがえます。

さらにデータの裏をとってみると、ありましたこちらも約3割。

2009年3月23日

財布の紐をにぎるのは「妻」、家計見直しで“管理の目”厳しさ増す

http://research.rakuten.co.jp/report/20090323/

clip_image003

出典 : 楽天リサーチ

と言うわけで、少なくともスマートフォンユーザ全体の3割近くが家計簿ユーザ候補になりそうです。

家計簿のモチベーション

次の疑問は「なんで家計簿つけるんだ??」です。

こちらもばっちりな調査結果がありました。

Web 上の家計簿サービス「OCN 家計簿」を展開している NTT コミュニケーションズさんがイイ調査をしています。さすがです。

家計簿を付ける人と付けない人、貯蓄額に71万円の差 -- NTT コミュニケーションズ調べ

http://japan.internet.com/wmnews/20111214/4.html

clip_image004

出典 : NTT コミュニケーションズ (japan.internet.com)

家計簿をつけている人の方が 71万円貯蓄額が多いなんて、まるで計るだけダイエットみたいですね。

なるほど。この調査を見ると、

  1. 節約
  2. 貯蓄
  3. 把握(使途不明金をなくすため)の3点が家計簿のモチベーションになっているようです。

ということはユーザのモチベーションをさらにアップさせるためには、

  1. 節約度合い (前月比○○円削減!)
  2. 貯蓄度合い (目標達成まであと○○円!)
  3. 掌握率 (使途不明金が○○円減りました!)が一目で分かるような UX にすると、さらにモチベーション&フィーリングアップ♪につながりそうです。

どういうの家計簿が良いのか?

次には「どういう家計簿がイイ!」のか、さらに見ていきます。

いいデータがありました。「なぜ家計簿を付けていないのか?」です。

clip_image005

出典 : NTT コミュニケーションズ (japan.internet.com)

ふむふむ。ざっくり見ると、

  1. 面倒
  2. 時間がない
  3. 理解するのがイヤという事のようです。

※ 10数年の家計簿マニアの私としては「データがあるのに入力しないなんてもったいない」気がしますが、この感覚は性格に起因する物かもしれないですね。

さらに「理想の家計簿」と言う結果もあります。

clip_image006

出典 : NTT コミュニケーションズ (japan.internet.com)

1位は「お金をつかったら、自動的に記録してくれるもの」!

あったら良いですね~。

私も欲しいです、が、税務署の方々が一番喜びそうです。

 

それはともかく。

理想に対しての現実としては「入力とそれに付随する仕訳(費目の分類)」が一番のネックな事が分かりました。

で、さらに使いすぎのアラートと「お金の使い方のアドバイス」が欲しいと。

 

ここ注目ですね。「アドバイス」。これですよこれ。ここにキラーアプリになるキーワードがありそうです。

 

”家計簿” というと、どういうイメージがありますか?

私もそうですが、

家計簿 == 支出の記録 == 無駄/赤字(のイメージ)

ではないですか?

 

こう言っては何ですが、家計簿ってなんだか暗いイメージ。悪い方向に考えると、みみっちい、せせこましい、小市民・・・なんて言葉も頭に浮かんできそうです。

でも実際に家計簿を付けている人は、

    • お金を貯めたい!
    • 欲しかった家を買いたい!
    • 早くローンを返したい!
    • 老後のために今がんばってる!

という隠れたモチベーションがあった上で、

  • 無駄遣いをなくしたい!
  • 使途不明金を減らしたい!
  • できるだけ簡単に入力したい!

を「満たす手段としての ”家計簿”」を求めているんだと思います。

※ 実際私がそうですから。

ではどうする?

ではどうしましょう。

今までをまとめると、

出来るだけ簡単に入力が行えて

分類などで頭を使わずに

使途不明金をできるだけなくして無駄遣いを避け

お金の使い方のアドバイスを受けて

出来るだけ貯蓄が出来る

そしてさらに!

つければつけるほど、お金が増える家計簿!!

なんてあったら、今までの常識を覆す「家計簿」になりそうです。

しかし、

「お金が増える家計簿」とはいうものの、

「家計簿入力することにポイントがつく!」

というのは方向が違う気がします。かといって、

「副業でがっぽり!」

も論外です。

ここは直接的にお金が増えるんじゃなくって、家計簿に Financial Planning 的な要素を加えて、

「日々感じられるお金が貯まっている感」

「お金を貯めるための方向付け&アドバイス」

を得て、ユーザそれぞれの目標に向かっていける ”家計簿ソフト” がよさそうです。


以上、ドルフィンシステム福島でした。

コメント