- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
こんにちはドルフィンシステム福島です。
私は東京23区在住なのですが、最近近所で電動キックボードのポート(電動キックボード置き場)を見かけることが増えてきました。マンションの入り口や駐車場の空きスペースなどに、カラフルな電動キックボードが並んでいます。
ただ電動キックボードに乗っている人よりもポートの方がよく目に付く印象で、まだまだ乗っている人は少ないようです
私は、テーマパークでNineBot(下図、セグウェイの後継)は乗ったことがあるものの、電動キックボードは乗ったことはないですし、公道を走ったこともありません。
(セグウェイHPから引用)
というわけで今回は、電動キックボードのLUUPに乗って出勤してみます。
今回レンタルしたLUUPの電動キックボードは、「特例電動キックボード」という経済産業省の実証実験での特例措置で「小型特殊自転車」という扱いです。自転車扱いなので、ヘルメットを着用しなくても良いですし自転車可の一方通行路を走行することが出来ます。一方、販売されている電動キックボードは原付扱いなので原付と同じ法規制を受けますが、LUUPは違います。
特例電動キックボードの実証実験の実施について
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/doro/dendosukuta.html
通勤に使ってみる
自宅近くの大通り沿いにLUUPのポートが出来ました。
今日は5台が駐車しています。空きが何台駐車しているか充電具合はどうかをアプリで確認することが出来るので、行ってみたら無かったと言うことはありません。
今日はこの右側の電動キックボードにします。
乗ってから気づいたのですが、ミラーが割れていました。ナンバーが曲がっている機体もあったり、まだ利用者が操作に慣れていないからか意外と傷も多いです。
さて乗ります。
事前にLUUPアプリをダウンロードしユーザ登録(要免許証の撮影とクレジットカード登録)しておけば乗るときは簡単で、アプリを起動し機体のQRコードを読み込ませるだけです。
以前「読み込んだ機種はバッテリー残量が少ないので他に機種に」して下さい、と言われ搭乗できないことがありました。
次に行き先の近くの返却先ポートを選択します。
次に料金の確認画面が表示され。
注意事項に同意したらいよいよ発進です。
原付きと同じスタンドが立っているので解除します。
今回のポートは片側2車線の通りに面しており、通りまでは歩道を手で押して歩きます。
車道に出たら左足を乗せてキック。若干重く進んだところでアクセルボタンを押すと、キュイーンという電動モーター音とともに加速してスイーっと進みます。
なんとなく近未来人になった気になります。
ゆっくりだとフラフラしますが加速ボタンを押し込むと安定して進みます。ボタンを離すと加速が止まり、自転車と同じようなブレーキで止まります。
自転車との違いは、ウィンカーがある事と警笛がある事です。左手にウインカーボタンがあるので押すと車と同じくカッチッカッチっという音と点滅。ウィンカーボタンの直ぐ下に警笛ボタンがありますが、何度かウィンカーと間違えて警笛を鳴らしてしまい、押した自分がビックリしました。
LUUPの最高時速は15km。ママチャリは追い抜けますが、スポーツタイプの自転車には追い抜かれます。ちなみに競歩の選手は時速15kmなので競歩の選手は、相当早いことが実感できます。
電動キックボードは、これくらいのゆっくりとしたスピードの方が安全な気がします。車輪が小さい電動キックボードで30kmは怖くて出せません。
最初は片側2車線の通りでも怖い感じがしていましたが、自転車と同じスピードと感覚なのでだんだん慣れてきます。
信号で停止中に撮影。
大きな通りは手で押して(歩行者扱い)横断歩道を渡ります。
住宅街の道を通っている限りはまるで自転車のようにスイスイ進んでいけます。原付と違いスピードも騒音もないので周囲に与える印象はソフトではないでしょうか。乗っている私としては、周囲に馴染んで違和感なく自転車と同じように進んでいるという印象です。
下図のような五差路も信号に従って通行することが出来ますが、ノロノロ進んでいくのでちょっと気が引けますし、少し怖いです。
返却先のポートに着きました。
ポートによってはLUUPの看板が出て分かり易いところもあれば、奥まっていて分かりにくいポートもあります。
緑色の枠内に駐車し、返却プロセスを行います。アプリで返却した写真を撮って送信します。
今回の料金が表示されました。約3kmで290円。
ミラーが割れていたことを報告。
ポートから2分ほど歩いて会社に無事到着。
16分2.8kmの道のりでした。地図を見ると、少し遠回りはしたものの概ね短いルートで到着しました。
通常歩いて30分で着く距離なので、大体半分の時間で到着しました。移動時間は自転車と同じくらいでしょうか。
料金について
今回は2.8kmで、290円。
内訳は基本料金が 50円で、従量料金が 15円/分。
(16分*15円)+50円=290円
バスなら220円程なので高いのか安いのか判断は分かれるところです。
ポイント to ポイントで移動できる利便性とメンテナンス不要で後腐れ無いのはメリットですね。
毎日の通勤なら自転車がコスパ最強なのは論を俟たないと思います。
ミラーの故障について
会社に着くとLUUP カスタマーセンターからメールが来ていて、ミラー故障だったので乗車料金が無料になりました。対応がものすごく早いです。
利用規約を確認してみました。
関連していると思われるのは以下の条項。
第10条 点検
- 登録ユーザーは、LUUPScooterの利用開始までに当該LUUPScooter等について以下の各号に規定する事項について点検を行わなければならないものとします。
- ブレーキの作動の有無
- ハンドルの操作の不具合の有無
- 前輪及び後輪の切傷、著しい摩耗の有無及び空気圧が適切であるか
- 警音器(ベル)の作動の有無
- 後部反射鏡の有無
- 後部のリフレクターの有無
- 前照灯の点灯の有無
- ミラーの有無
- 方向指示器の有無
- 自動車登録番号標(ナンバープレート)の有無
- 番号灯の有無
- LUUPScooterのバッテリー残量
- 登録ユーザーがLUUPアプリをインストールしているスマートフォンのバッテリー残量
- その他不具合の有無
- 登録ユーザーは、モビリティの損傷、整備不良その他の不具合(以下「損傷等」といいます。)を発見した時は、直ちに当社に連絡するものとします。当社は、必要に応じて、利用の停止その他の措置をとるものとし、登録ユーザーはかかる措置に従うものとします。
- 前項に定める当社への連絡を行わず、モビリティの利用を開始した場合には、モビリティに損傷等は存在しなかったものとみなされるものとします。
搭乗前にユーザが点検をして不良があったらLUUPに連絡をする義務があり、連絡をしないで利用した場合は、不良は存在しなかったものとして扱うと書かれています。
ミラーが割れているなど機体の不備が原因で事故になっても、LUUP側は責任がないという事ですね。
今回は迂闊にも点検をせずに乗ってしまいましたが、自分を守るためにも搭乗前には自ら点検を徹底しないといけないですね。
まとめと課題
最近電動キックボードの広がりとともに悪質や利用者について報道されています。今回私が走行した池袋近辺では悪質な利用者は見当たりませんでした。利用者のマナー向上を願いつつ、悪質な利用者はどんどん検挙されれば良いと思います。
メリット
- 近所にLUUPのポートがあれば搭乗は簡単
- 騒音もなく静かに加速する
- 電動自転車よりも遙かに楽
- 時速は最高15kmのため自転車と同等か少し遅いくらいで、遅さがメリットと言えばメリット
デメリット
- 整備状況が悪い場合がある
- リュックはいいが荷物が持てない(電動キックボードに荷物を置けない)
- 雨の日は利用できない。危険です。
- 近場で常に使えるとは限らない(ポートに機体があるとは限らない)
- 自転車の自由度はない
- 自転車はコスパ最強
今回は歩いて30分ほどの距離をLUUPで移動しました。
いつも歩いている経路なので特に問題ないだろうと思っていましたが、駅の近くなどで普段歩いている経路を通ることが出来ず、下車して手押しで歩く必要があったり、車道を大回りしたりするなど、歩きや自転車と同じ感覚で行けない場合もありました。
ですが便利です。
毎日の移動というよりもポイントポイントで乗ったり、乗っていること自体が楽しいので観光などに向いていると思います。都内でも行ったことの無い街を散策するには良いのではないでしょうか。
個人的に電動キックボードを買いたいです。
ですが自宅に置き場所があればいいのですがマンション住民の場合、駐車スペースを借りる必要があるなど、本体以外にコストが掛かります。
総合的に考えると単発で使う分には電動キックボードをレンタルするLUUPは良い選択と思いました。
以上、ドルフィンシステム福島でした。
- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
コメント
コメントを投稿